困った人達: 場所柄もわきまえずに, こういうところでも数学をする人達
コマッタ君1号とコマッタ君2号 (仮名: いずれも聖職に就かれている方々であり,
差障りもありますので, 実名を公表することは控えさせていただきます.
``コマッタ君'' は ``こまったきみ'' ではなく ``こまったくん'' と読みます)
コマッタ君3号とコマッタ君4号 (同上)
しかし一概に彼らをセメることはできない: というのは, パーティ会場が有馬研究室の向いの部屋であり, そこは長年, 早稲田代数幾何セミナー (月曜セミナー火曜セミナーなどなど) や有馬研セミナーの定位置だったからである. 有馬研が何階のどこに引っ越そうとも, 有馬研向いの部屋で黒板を前にすると, 身体がどうしてもスウガクしてしまう. アルコールが入ると特にその傾向は顕著である. 昔の習性が抜けない, というよりも, まぁ, 「パブロフの犬」の人間版というところか.
これはコマッタ君1号のアップ
ワルダクミ (をする有馬研の先輩たち): 誰かの絵でそういうタイトルのがあったね
有馬 哲先生記念パーティだけど, でも, なぜか, 石井志保子先生と記念撮影:
前田 「シアワセです. 感に堪えません」
ひとときのシアワセを, じっと噛み締めるマエダ君でした.
かじ「はっ, はい. ボっ, ボクも, もちろんシアワセです. カミ締めます. カミカミ」
約3m後方で, 石村さんとNTTイトーに笑われつつ, はい, パチリ.
宮崎「シアワセです.
ヘータカワイイです. ○×ココワイです.
新幹線できました.
長野はもう栃木と並ぶ東京通勤圏内です.
これからはバカにされないです」
うれしそう, でも, 何となく表情のアヤシイ, チカシ君.